Milkのメモ帳

日々の思いつきを忘れないようにのメモ用です。

Milkのメモ帳

イケてる感じにソースコードをブログに載せよう!


f:id:maxminkun:20160629200447j:plain

普段、私はこのブログの編集方法は「はてな記法」を使っています。

慣れればそっちの方が早いし、それはいいんですけど・・・

私気づいてしまったんです。

プログラムソースが見にくい!!


イケてる感じに載せてる方がいる!

www.ksakae1216.com

コウタロウさんのブログを読んでいて、「イケてる感じにソースを載せてるじゃん!!いいなぁ〜」と思っていました。

そして、よくよく見てみると・・・気づいてしまった!

「hosted with ❤ by GitHub」

なぬ?!githubだと?!

そうです。以前書いた、私がgithub星人になった理由は、これだったのです。

www.milkmemo.com

よし。これでプログラムソースを載せてみよう!

Gistを利用する

実は、github経由でプログラムソースを「はてなブログ」に貼り付けるには、gitをインストールする必要はありません。

もっと簡易的な機能を利用するんです。

それは、Gist

このGistは、githubの中にある機能で、gitを利用してまでの大規模な構成管理ではなく、ソースを1ファイルとか2ファイルぐらいで単純にバージョン管理する簡易機能です。

Gistにファイルを作成する

それでは、Gist機能を利用してみましょう。

先ずは、githubのページにアクセスします。すると、上部に「Gist」の欄があると思います。

f:id:maxminkun:20160629202824p:plain

すると以下の画面へ遷移します。

f:id:maxminkun:20160629203113p:plain

これが簡易バージョン管理機能である、Gistです。ファイルを1つずつ登録して、その変更を個別に管理できます。

例えば以下のように記入してみます。

f:id:maxminkun:20160629203644p:plain

一番上の欄は、ソースファイルに対する管理名です。

上から二番目の欄は、ソースファイル名を入力します。ここでは、ファイルの拡張子を一緒に入れることができ、登録時にその拡張子を認識して表示する時に色分けしてくれます。

ソースファイル名の右にある、プルダウン欄はインデントについて設定できます。今回はインデントを落とす場合はSpaceで2つの半角としました。

また下にあるボタンについて説明します。

  • Add file:複数ファイルを一度に登録したい場合に押します。すると、下に同様な欄が表示されます。
  • Create secret gist:他から参照できない状態で登録します。この状態で登録すると「はてなブログ」への貼り付けは出来ません。
  • Create public gist:公開して参照できる状態で登録します。この状態の時「はてなブログ」への貼り付けが行えます。

では、この状態で、「Create public gist」を押して登録してみましょう。

f:id:maxminkun:20160629204623p:plain

すると、「Program.cs」としてファイルが登録されました。

はてなブログに貼り付ける

次に、「はてなブログ」への貼り付け方です。

これには、「はてなブログ」の「Gist貼り付け機能」を利用します。

記事を書く際に右の欄にある+ボタンを押して、編集サイドバーを表示して下さい。

その中に、「Gist貼り付け」があります。その機能を有効化して下さい。

f:id:maxminkun:20160629205221p:plain

すると、ユーザー名を入れる欄が出てくると思います。

f:id:maxminkun:20160629205520p:plain

そこに、githubで使用している自分のユーザー名を入れましょう。そして「連携」を押すと、先ほど登録したファイルが一覧に表れます。

f:id:maxminkun:20160629205819p:plain

後は、これを挿入したい場所で貼り付けを行えばOKです。

  • プログラムソースの貼り付け結果

「通常」で載せた場合

using System;
using Gtk;

namespace HelloWorld
{
    class MainClass
    {
        public static void Main (string[] args)
        {
            Application.Init ();
            MainWindow win = new MainWindow ();
            win.Show ();
            Application.Run ();
        }
    }
}


Gistで貼り付けた場合

表示されない場合はこちらをどうぞ
テストソースを入力してみました。 · GitHub

違いとしては、まず行数が表示される!これはかなり私としてはポイント高いです。

後は、行間と文字の間が詰まって、よりプログラムが見やすくなります。「はてな記法」の場合は、このスカスカな感じがどうしても見難くて嫌でした。

これで、イケてる感じにソースが載せられますね!


はてなブログ以外の場合

「はてなブログ」以外でソースの貼付けを行いたい場合は、直接的にタグを埋め込むことが出来ます。

Gistのページの以下のスクリプトタグをコピーして、自分のブログに貼り付けることで表示可能です。

f:id:maxminkun:20160629211804p:plain

皆さんもお試しあれ。

では、今回はここまで!

adios!!