Milkのメモ帳

日々の思いつきを忘れないようにのメモ用です。

Milkのメモ帳

【初心者】DTMを始める人へ。こんな環境で作っています!


f:id:maxminkun:20161107115203j:plain

過去の写真を見ていたら、懐かしい物が沢山出てきて・・・

そしたら、自分のDTMでの作曲風景も一部ありました。

今、手元に環境がなくて、東京の自宅の写真ででしか説明が出来ませんが、DTMで曲を作るってこういう感じなんだよ?ってのを紹介しようと思います。

あまりいい写真はないから、期待はしないでね?(笑)


DTMとは

DTMとは、デスクトップミュージックの略で、要するにPC上で音楽を作ることを言います。

そう言いながらも、現代の音楽はDTMなしでは成立しません。

何故なら、ギターやドラムなど収録した音源をPC上で合わせて行って、一つの曲にしているからです。

DAWとは

DAWとは、デジタルオーディオワークステーションの略で、DTMと言うのがPC上で作曲するという意味ならば、これを実現するためのアプリケーションということです。

このDAWには本当に沢山の種類があります。

有名所で行くと・・・

  • Sonar
  • Cubase
  • FL STUDIO
  • ProTools

などなどあります。これは使用するOSで使い分けたり、作りたい曲に適したDAWというのもあるので、好みが分かれます。

で、私はと言うと、Sonar使いです。

DTM環境

では、ちょいとどんな環境で作っていたかをお見せしますね。

f:id:maxminkun:20161107124441j:plain

これが、Sonarの編集画面です。

ディスプレイ上部に、音源のトラック(楽器)がありますよね。

左には、そのトラックにエフェクター(音声加工)とボリュームを調整する場所があります。

下には、各トラックのピアノロールと呼ばれる、打ち込みを作成する場所があります。

これ以外にも、画面を切り替えて、本格的に全てのトラックの調整を行うMIXする場所もあります。

実は見えていませんが、写真のもっと左にデスクトップPCが置いてあります。

このPCから先ずは、テレビですけどHDMIケーブルで音声と画像を接続させます。

そして、音声だけをアナログ端子で、写真に映っているONKYOのコンポに経由させます。

そうすると、PC内部のノイズはコンポでキャンセルされるようになります。

f:id:maxminkun:20161107130801j:plain

この構成なので、通常のテレビ視聴もONKYOのコンポからいい音で聞けてました(笑)

この環境で映画やアニメを見たら、もう離れられないww

テレビのスピーカーでは非力で耐えられなくなりますよ(笑)

リモートでもっと快適に

手元でもっと楽に作業を進めるために、一時的にリモートでログインして作業することもあります。

f:id:maxminkun:20161107131329j:plain

部屋せまっ!!!

一人暮らしだから許してぇ・・・

手前のノートPCから、デスクトップPCにリモートで入って、微調整を行うこともしばしばです。

また、基本的に私は写真に映っているMIDIキーボードで実際に弾いて曲をつくります。

納得行くまで何度も、フレーズを弾いてストックさせていきます。

最終的には、このストックさせたフレーズをふるいにかけて、ジャンクか採用かを決めて曲に統合します。

因みにですけど、大画面の方に映っているのがMIXをやっている状態です。パラメトリック・イコライザー(通称:パライコ)というEQを使って、周波数帯のカットあるいはブーストを行っている状況ですね。

アップで見てみましょうか。

これは、Surface pro 2 でリモートログインした状態ですね。

f:id:maxminkun:20161107132653j:plain

こんな感じで曲を作っています。


周辺機器

私が愛用していたヘッドフォンはこちらです。

SONY MDR-7506

f:id:maxminkun:20161107132825j:plain

通称、青帯と呼ばれるSONYのヘッドフォンです。

赤帯と呼ばれるものもあるのですが、そちらの方がMIX向きです。

この青帯は、より音楽を”聴く”という方向にチューニングされたヘッドフォンになります。

しかし、十分に素のままの音を表現してくれるので、これでもMIXは出来ます。(と思ってます(笑))

これに切り替えてから圧倒的にMIXは楽になりましたね。

変に音がブーストされないので、どの周波数帯がおかしいのか直ぐに分かります。

後は、先ほど言ったEQでの調整に没頭するのみです。

これは、パソコンキーボードとMIDIキーボード、そしてトラックボールですね。

f:id:maxminkun:20161107133651j:plain

意外と、このトラックボールはつまみの微調整には向かなかったので、親指トラックボールに切り替えました。

因みに、私はPCキーボードはMicrosoftのエルゴノミクスと決めています(笑)

このMIDIキーボードは、もうちょっと音階が広いと良いんですけどねぇ。

そうでないと、フレーズが2オクターブ分の中ででしか発想が出来ません。自分は実際に弾きながらフレーズを作っていくタイプなので・・・

オクターブが足りないのは、ちょっと足かせになります。

最後に

どうでしょうか。DTMとはどういった感じかご理解いただけたでしょうか。

この状態で、朝から晩までヘッドフォンを付けて、引きこもって調整を行います。

夏なら耳が汗疹で大変になりますww

冬でもこめかみが痛くなりますね・・・

結構、苦行です。

本当は、鏡音リン・レンの写真も見せてあげたかったんですけど、無かったみたいです・・・無念!!

曲を作るのは結構、体力が必要ですけど、曲が形になった時の達成感は本当に嬉しいものですよ!

皆さんも手軽に始められるので、少し挑戦してみるのはどうでしょう?