Milkのメモ帳

日々の思いつきを忘れないようにのメモ用です。

Milkのメモ帳

【画像で紹介】UbuntuとUbuntuベースの仲間たち【Linux】


f:id:maxminkun:20171007065901p:plain

Ubuntuにも少しずつ慣れてきて、ほかのLinuxのディストリビューションが気になりだしました。

なので・・・そんな時は、仮想マシンに入れてみる!!

今回使った仮想マシンは、Virtual Boxです。

Downloads – Oracle VM VirtualBox

www.milkmemo.com

無料ですし、各ディストリビューションのISOファイルさえ手に入れば、マウントしてすぐにインストールできます。

 さて、Linuxには多くのディストリビューション(種類?)が存在します。そして、各々のディストリビューションには源流があるのです。

今回は、数あるディストリビューションの中でもUbuntu(厳密にはUbuntuの源流はDebianというOS)をインストールしてみました。

と言っても、使い勝手なんて初心者の私にはわからない。 (もちろん、ちょっとぐらいは触りましたが・・・)

だから、私にとって使ってみたいLinuxは、画面UIが格好いいOS!!

だって、毎日見たり触ったりするのですよ?格好がいいのが良いに決まってるじゃないですか!そして、使ってるうちに慣れてくるもんなんですよ。(きっと)

ということで、画面をご紹介です。

ちなみに、Ubuntu派生のものばかりですから、これらを使っているうちに何か疑問が出てくれば、たいていはUbuntuの事象として調べれば答えが得られます。


Ubuntu

Homepage | Ubuntu Japanese Team

DebianというLinuxをベースにして作られたLinuxです。今までは、Linuxというとサーバ用が多く、見た目は非常に地味でした。極端なことを言うと、GUI(マウスで操作したりウィンドウ内で操作する)が無かったりしました。

しかし、クライアント用(今のWindowsやMac)の領域のLinux OSを作ろうということで、生み出されたのがこのUbuntuです。後で紹介するするLinux OSのベースとなっているOSです。

 また、日本語化を行ってくれているところもポイントが高いです。Japanese TeamからISOを入手すれば、日本語での文字入力も楽々行えます。

 基本画面

f:id:maxminkun:20171007064731p:plain

メニューとターミナル

f:id:maxminkun:20171007064842p:plain

f:id:maxminkun:20171007064904p:plain

ターミナルはこんな感じ。Windowsから移行した人が、理解しにくいのはメニューがないこと。代わりとして「Dash」がある。これがメニューの代わりだ。

Dashは、HDDの中のあらゆるものを検索できるし、アプリケーションだけのタブを選択すれば、インストールされたアプリケーションの一覧が出てくる。つまり検索機能が強力になったものって感じだ。

Lubuntu

lubuntu – lightweight, fast, easier

Ubuntuの公式派生ディストリビューションです。ですので、Ubuntuのバージョンアップに対して、対応が早いです。

また、画面UIがUbuntuとは違います。 (もっと、いろいろ細かいところは違うと思うけど。)

また、一応Ubuntuの中では軽量なディストリビューションです。(画面UIを簡素化しているからなんかな?)

 基本画面

f:id:maxminkun:20171007065017p:plain

メニューとターミナル 

f:id:maxminkun:20171007065059p:plain

UIとしてはWindows XPに近いですね。メニューの中を探すと、どんどん横に広がっていきます。(懐かしい・・・)

個人的な意見としては、今となってはちょっとダサいなぁと;

ターミナルもDOS窓みたいですね。(Windowsで例えるな!って怒られそう。)

Xubuntu

Xubuntu

Ubuntuの公式派生ディストリビューションです。なので、Ubuntuのバージョンアップに対しての対応が早いです。XubuntuもLubuntuと方向性は似ていて、軽量なUbuntuを目指している感じです。

基本画面

f:id:maxminkun:20171007065223p:plain

メニューとターミナル

f:id:maxminkun:20171007065303p:plain

こんどは、タスクバー(パネル)が上についています。大学のころ、Fedoraとかちょっとだけさわりましたけど、RedHat系は上にタスクバーがあるのが好きなのかな?

もしかすると、それを意識しているのかもしれません。 (昔ながらのUIの形だよっていうのが売りなのかな?)

ちなみにメニューは選択しても横に伸びていきません。これはWindows Vista以降のメニューに近いですね。ターミナルは相変わらずThe DOS窓!(だから、Windows基準で見るなって。)

 メニューの色が灰色なのはちょっと味気ないね・・・

気分的にWindows XPとか、もっと前のWindows 95とかのイメージがしちゃうね;

Linux Mint

https://www.linuxmint.com/

Ubuntuの派生ディストリビューション。Ubuntuの画面UIが気に入らず、我が道を行くディストリビューションらしい。ただし、UIの種類によって枝分かれしていて困っちゃう。

まぁ、それぐらいUIにこだわってるんでしょ。(適当)

そして、UbuntuのLTS版をベースにしてUI部分を改変している。現在はUbuntu 14.04 LTSをベースにしているLinux Mint 17.xが出ている(17.1~17.3)

2016年5月初めにUbuntu 16.04 LTSが登場したので、もうすぐLinux Mintもバージョンが更新される予定です。(Linux Mint 18.x)

今回は、一番画面UIにパワーが必要な Linux Mint Cinamon を入れてみました。

基本画面 

f:id:maxminkun:20171007065516p:plain

 メニューとターミナル

f:id:maxminkun:20171007065551p:plain

 メニューもターミナルも半透明です!これはいい感じだー。また、それぞれに見た目の統一感があります。やはりこだわってるだけはある。

ターミナルもカラフルな感じなので、入力しながら楽しいです。

一つ注文を言うとすると、タスクバーが上下にしか設置できないところです。私は普段、Windows でもUbuntuでも左に置いていています。これに対応できれば、Linux Mintは本気で乗り換えてもいいかも!!

ただし、注意点として日本語に完全には対応していません。また、日本語入力がデフォルトでは機能が不十分なので、そこは手動でインストールと設定を行う必要があります。でも、Ubuntu等である程度慣れてしまえば、それほど苦にならないでしょう。

zorin OS

zorinos.com

Windowsに似せることを目的とした、Ubuntuの派生ディストリビューションです。Windowsから楽に乗り換えられるよ!という謳い文句なのですが、まったく一緒とまではいきません。(そりゃそうだ。)

でも頑張って、それっぽく、しかも結構格好良く仕上がっています。ただし、Ubuntuのバージョンアップに対して、なかなか追いつくのが遅い感じがします。そこは、やはり公式ディストリビューションではないというところなのでしょう。

基本画面 

f:id:maxminkun:20171007065713p:plain

メニューとターミナル

f:id:maxminkun:20171007065805p:plain

メニューはWindows 7に近い感じですね。そして、思いのほかきびきびと動きます。また、ターミナルがいい仕事してますねぇ。zorin OSは青が一押しカラーなので、ターミナル内もブルーブルーしてます。

何でもないのに、ちょっと仕事できる感を出せちゃうかも?!(笑)

そして、完全にWindows 7の画面見てるみたいです。

 何より嬉しいのは、タスクバーを左に移動できるってとこです。

 私は、タスクバーを隠す派なのですが、しっかりそれもできます。ただし、このタスクバーはちょっとした癖がありまして、ドラッグ&ドロップでタスクバーに登録みたいなことは出来ません。アプリケーションを立ち上げた状態で、タスクバーに表示されているアイコンを右クリックして、やっと「登録」のオプションが出てきます。(やれやれ・・・)


番外編:Windows 10

f:id:maxminkun:20171007070100p:plain

 皆さんご存じのWindows 10です。巷では不評だったりしますが、明らかに以前のOSより軽くなってますので私は好きです。

 f:id:maxminkun:20171007070126p:plain

ちなみに、先ほど述べたようにタスクバーは左で隠す派です。

そして、このタスクバーが出現するタイミングと反応速度は、どのUbuntu系よりいいですね。また、なによりGUIで色んなことが完結します。

Ubuntuへ乗り換えて多少慣れましたが、CUI(ターミナルでの操作)を避けて通ることはやはり難しい・・・あれこれ、ちゃんと使おうと思うとターミナルでの操作は欠かせません。

これが、やっぱりなかなかLinuxが一般に普及しない原因なのかなぁと思いました。

さて、皆さんにとって「ちょっと試しに使って見ようかな?」って思える、Linux OSはあったでしょうか?