こんにちは。Milkです。
仕事復帰への目処が立ってきました。
7月の初め頃。
私と、課長、そして人事の課長、リワークカウンセラーの4人で話し合いを行いました。
どのように復帰を行うのか?
その日の状況は簡単にですが、こんな感じでした。
いやはや。悪夢を見るとは思いませんでしたよ(笑)
復帰プロセスですが次のようになっています。
- 担当医から、いつから復職可能かの診断書を出してもらう
- 復職可能の日以降に、産業医を含めての面談を行う
- 産業医から復職の許可が下りれば、復職開始
となります。
その時、気になる発言が・・・
「最速でいつ復職可能?」
一応は、7月の「リワーク&出勤訓練」の計画について情報を共有しました。
そこまでは良かったんです。うん。
現在の課長は、私が休職した当時の課長とは違います。
同じ部の中でPM(プロジェクトマネージャー)のポジションにあり、課長代理を行っていました。
私が休職中に、昇進して課長となったのです。
月一で私の状況を報告していましたし、休職前も面識はあったので、全く知らない人というわけではありません。
なので、話し難いとかはないんですよ。うん。それは問題ない。
ただし、ちと気になる発言をしたんですよね(笑)
課長「一応は、出勤訓練とかもするわけで、産業医面談が終わったら・・・最速でいつ復帰可能なんですかね?」
人事「普通ですと、リワーク支援とかはないので、2回ほど産業医面談をします。1回目と2回目の間に出勤訓練をしてもらって、そこから復職の判断を産業医が行いますね。今回は面談は1回で済むかもですね。まぁ、先ずは現在の病院の担当医に、いつから復職可能かの診断書を出してもらわないといけないです。」
課長「そうなると、診断書では休職は7月31日までだから・・・8月1日から産業医面談可能かな?」
人事「それは可能ですね。勤務についても、産業医がOKを出せば8月2日から出勤可能です。」
出勤可能です?
出勤可能です?!
担当医に聞いてみた
さて、昨日ですが病院に行きました。
そろそろ、復職可能かの診断を出さなければなりません。
医者「どんな感じで復職というステップが進むのかな?」
かくかくしかじか・・・
医者「え?!次の日とかOKなの? あぁ~。そうなの~。」
そうなんですぅ・・・
医者「まぁ、リワークのプログラムもこなせているわけだし、疲れがあるとしても、なんとかなるんじゃない? 8月1日からOKってことにしましょう。ねっ?」
はぁ・・・
医者「それに、8月はお盆休みが間に入るし、もう少し頑張ればシルバーウィークも来る。8月に復帰か、9月に復帰かの違いだけだし、休みも上手く挟んでいけるから、やっていけると思いますよ!大丈夫!」
男性のお医者様なんだけど、とっても話を良く聞いてくれるし、励ましてくれる。あと説明も上手いので安心するのだ。
「今よりも復職してからが大事だから!」と言っているので、先ずはトライしてみることにしようと思う。
ただしポロッと・・・
医者「○○さん(うちの会社)は、段階的な復職とかなしだからハードル高いんだよねぇ・・・」
と嘆いていた・・・ (;・∀・)
なぜ復帰させたがるのか?
疑問に思うのは、なぜにここまで最速の復帰を求めているかなんだよね。
ここまで私を直ぐにでも呼び戻したい理由は検討がつかない。
何故かと言うと、先日、会社に行ったときも部の大部分は他の部の応援に行っていたからだ。
つまり、うちの部の中に案件がないということ。
このタイミングで、隣の部が炎上してしまったので、私の所属する部の多くの人員を貸し出しているということらしい。
私、必要なくない?
あ・・・待てよ・・・?
その炎上プロジェクトに、ぶち込もうとしてる?
ちょっ! 待てよ!!
おい。それは反則だろ。
そいつぁ~。やっちゃ~いけねーぜ☆
後は、変な噂も聞いている。
情報的には古いが、この可能性が捨てきれない。
いや・・・だからね!俺は病み上がりなのよ!!
最後に
ああー。もう一生、寝て暮らしたいなー。