こんばんは。Milkです。
今日は、府中に用事があったのでRenaと夜デートをしてきました☆
この街は、田舎と都会の中間という感じで、居心地の良い場所です。
そして、ここに来るとついつい行きたくなるお店があるんですよね。
私の秘密の隠れ家。
教えたくないけど・・・教えちゃう!!
だって、皆にも楽しんで欲しいから!
WINEBAL BIBBER(ワインバル ビバー)
そのお店の名前は、「WINEBAL BIBBER」です。
私が上京してから1年ぐらい経って開店したお店で、その当時から通っています。
休職して行けていませんでしたが、今日は本当に久しぶりに行って、「あぁ・・・東京に帰ってきたなぁ。」って思いましたね (●´ω`●)
イタリアンなお店でワインもたくさん!
このお店はイタリアンな料理が楽しめます。
ピザやパスタ。そしてカルパッチョにアヒージョなどなど。
またその名前の通り、ワインもたくさん取り揃えています。
ちょっと取り上げてみますね。
赤 | 白 | スパークリング |
---|---|---|
ボデガ・シエン・イ・セロ カベルネソーヴィニヨン | ボデガ・シエン・イ・セロシャルドネ | コットンキャンディースパークリング |
スマイル・ベリーニ・キャンティ | オペラプリマ・シャルドネ | プリンスアンリ・ブリュット |
オペラプリマ・テンプラニーリョ | フォンタナ・カンディダ フラスカティ・セッコ | グランリベンサ・カヴァ・ブリュット |
ビニャマイポ・シラー | ビニャマイポ・レセルバ・ビトラル ソーヴィニヨンブラン | ローラン・ペリエ ブリュット |
ビニャマイポ・メルロー | レジャメル・ソーヴィニヨンブラン | |
レ・タンヌ・オクシタン・メルロー | ファルケンベルク・ピースポーター ミヘルスベルク・リースリング | |
フォンタナ・カンディダ メルロー・ラツィオ | ジョセフ・ドルーアンラフォーレ ブルゴーニュ・シャルドネ | |
スモーキングルーン・メルロー | ||
ヴァルドルビュー・ラ・キュベ・ミティーク | ||
ドメーヌジャンブスケ・マルベック | ||
ジョセフ・ドルーアンラフォーレ ブルゴーニュ・ピノノワール | ||
カサーレヴェッキオ モンテプルチアーノ・ダブルッツオ | ||
バルトン&ゲスティエ・マルゴー |
イタリア産、チリ産、フランス産、カルフォルニア産、ドイツ産、アルゼンチン産・・・
場所もいろいろ、盛りだくさん。
他にも、ロックで飲む種類もあります。氷をとかしながら飲むので、すっきりした味わいです。
- カルロロッシ(赤/白)
- サングリア(赤/白)
昔は白が好きだったのですが、最近は赤にはまっています。
白は、飲みやすく甘みが良いですよね。
赤は、その渋みを楽しめるようになると幅が広がります。
もちろん、メニューにぴったりのものを選ぶのが良いと思いますよ!
ソーヴィニヨンやシャルドネがお手頃な価格で、味も飲みやすいのでオススメです。
ビールやカクテルも揃えているので、そちらも楽しめます。
料理も最高!
私はここの、とあるピザが大好きなんです。
「クワトロフォルマッジ」
このピザは、チーズがメインのピザなんです。
しかし、ちょっと他と違うのは、蜂蜜をかけて食べること!
チーズの塩気と、蜂蜜の甘みが絡み合って、超絶に美味しい!
スイーツのようで、でもしっかりとピザとしてお腹もいっぱいになって・・・
あぁ・・・なんと表現したらよいか・・・
このピザに出会ってから、「クワトロフォルマッジ」と間違って他のピザ屋さんで「ゴルゴンゾーラ」とか頼んでしまい、
(思ったのと違うやんけ!!)
と一人で逆ギレを起こしています(;´Д`)
(頼んだお前が悪い。お店は何も悪くない・・・)
もう、この「クワトロフォルマッジ」の完全なる虜です!
他にも、今日は美味しい料理をいただきました。
「牛サーロインステーキ」
「チーズケーキ」
「フォンダンショコラ」
これがまた、チョコレートをぎゅーーーーー!!!!と濃縮させたような味で、でもふわっとした食感なんです。
美味しかった・・・
お通しも凝っている
実は、今回初めての出来事として、お通しが「チーズ」になっていました。
それも、削り取るタイプ!
すごく・・・大きいです・・・
こちらがお通し!
サクサクとした舌触りで、かつ濃厚な味わい・・・
いくらでもいけちゃう!!
雰囲気はどんな感じ?
ジャズ風の音楽と、店員さんの丁寧な接客で癒やされます。
もちろんカウンターもあります。
ここで仲の良い娘と、さらに接近しちゃう?!
程よい広さで、奥行きのある店内です。
でも、直ぐに予約のお客さんで埋まっちゃいました!
おぉ・・・あの大きいチーズが・・・
削り取って食べていいだろうか?(笑)
片方の壁はボードになっていて、行くといつも内容が変わっています。
ワインの豆知識だったり、オススメの料理だったり。
センスもバッチリ!
最後に
とてもオシャレで、落ち着く空間です。
お客さんが入ると、盛り上がるので活気がありますが、それでも心地よいなと感じる場所です。
今日知ったのですが、府中だけでなく、調布と吉祥寺にも開店したみたいです。
すごーい!!
「調布店」
「吉祥寺店」
是非、皆さんも行ってみて下さいね!
それでは、今回はこの辺で。
adios!!