こんばんは。Milkです。
今回は、一種の恐怖症?の話。
今日は、なんだか妊婦さんに電車で出会う率が高い日でした。
「妊婦さんが嫌い!」と言うことじゃないんです。本当に。
一生懸命、頑張ってるんだなぁって思いますし、電車では席も当然譲ります。
子供さんも一緒だと、さらに応援したくなります。
でもでも。妊婦さんがちょっと怖いんです・・・私だけ?
妊婦さんが怖い
どうして怖いんでしょうね?
うーん。よくよく考えると、幾つか理由はある気はします。
”普通”の状態じゃない
例えば、体重が増加した場合に、身体の膨らみ方はある程度、全体的に膨張しますよね?
だけど、妊婦さんはお腹だけが膨らみます。
しかも、信じられないぐらい大きくなる!
そりゃそうですよね。新しい大事な命がお腹で育っているのですから。
でも、自分には想像のつかない身体の変化なので、どういう状態なのか分からないのです。
お腹の皮が伸びるの?
お腹の子供が出てきたら、その後どうなっちゃうの?
身体は痛くないの?
考えだしたら止まらない・・・(;´Д`)
直視するのはさらに怖い
まだ、洋服を着ていると安心なんです。
なんというか、その身体の不思議な状態が緩和されるので。
一時期、妊婦さんの状態でペインティングして写真を撮るのが流行りましたよね?
あの時は、内心・・・
「あわわわわ・・・」という気持ちでした。
なんと言ったらいいんだろう・・・
その不思議なアンバランスさが、不安感を抱かせるんですよね。
本人は大丈夫なんだと思うんですけど、そんな身体の変化が起き得ない男性の私からすると、異常な状態に見えるのです。
どうしても、ペイントなどをして楽しめる気分になれない・・・
お腹の子どもが心配
もう一つは、ちょっとした衝撃で赤ちゃんを傷つけてしまうんじゃないか?と思って、近づけないんですよね。
小さな子どもは大好きで、昔からよく懐かれます。
おんぶしたり抱っこしたり、一緒に遊ぶのは大好きです。
どれぐらいの衝撃は大丈夫?
どれぐらい触っても大丈夫なもんなんでしょう?
昔、親戚に妊婦がいましたが、結局さわってみたりは怖くて出来ませんでした。
自分のせいでお腹の子に何かがあったら大変と思ってしまったので・・・(チキン)
できるだけ妊婦さんには親切に接しているつもりです。
あんなに大きな身体で移動するだけで、とっても大変なはず。
倒れたりしたら大変です。
そう思うと、外出している妊婦の皆さんは勇気があるなぁと思います。
そして、チキンな私は遠くから眺めることになってしまうのだなぁ・・・
(席を譲ったりとかしか、結局手助けが出来ない。)
一体全体、どこまで衝撃は大丈夫なんでしょうかね?
(前提として、衝撃は無いがいいに決まっています。どのぐらいまで触っても大丈夫なんでしょう?)
経験していないことは、不思議なことばかりです。
最後に
これって自分だけなのかなぁ。
世の中のお父さんは、奥様の様子を見て不思議がいっぱいだと思います。
自分の身体が変化するわけではないので、子供が産まれてやっと「父親になったのだ・・・」と感じるんじゃないかな。
私は父親になることは・・・あるかな?
(これは、いろんな事情がありますし、私も未熟者ですからね。子供は大好きですが、自分の子供が欲しいと思う気持ちは小さくなりました。)
仮に父親になったら、奥さんの変化を見て、考え方や感じ方は変化していくのでしょうか?
それまでは、私はそっと席を譲ったりしか出来ないチキンな状態かな・・・(笑)
親切にしたい気持ちはあるんですけどね。
結局は、どう接したらいいのか分からないだけなのかな?