遂に、この企画も20回目を迎えました!
やったー!!ぱちぱちぱち!いえーい!
意外と、皆様に楽しみにして頂いてるみたいで、私としても懐かしいボカロ曲を聞きながら、学生時代をしみじみ思い出しております。
(´;ω;`)
さてー。今日は金曜日!
中には有休をとって連休中の方もいるのかな?
そうでなくても、今宵のお供に懐かしボカロ曲はいかがでしょう!
今回の曲目はこちら。
モザイクロール
この方は、ギターが特徴的ですね。
恐らくはギター弾きだと思われます。
必ずと言っていいほど、曲はギターがメインになった構成になっています。
そして、ディストーションのかけ方もちょうどよく、聴きやすいチューニングですねぇ。
しっかりRockしてる、音の歪め方をしています。
そして、リードギターのフレーズも格好いいんですよね。
また、印象としては、この方はGUMIをメインボーカルに置いた曲が多い気がします。
ギターフレーズも頭に残りやすいフレーズで構成されるので、すんなり覚えられます。
ダブルラリアット
この方も、ギターがメインの曲作りが多いですね。
何よりも、この歌詞が好きなんです。
最初は自分の出来ることが少なくて、だから一生懸命周りを見て、どんどん頑張った。
でも、大きく回るにつれて、自分の軸がブレだして・・・
自分はこんなことを望んでいたのかな?
地道に一生懸命頑張っている人に聞いて欲しい曲です。
「いつか回り疲れた時は、そばにいて下さい。」って歌詞がジーンと来ます。
私も、一生懸命回ってたんだろうなぁ。
時には、ふと休憩して回るのを緩めてみたり、逆にもっと回ってみたり。
追い込まない程度に、自分のペースで行きましょうね。
ブラック★ロックシューター
ryoの有名な曲ですね。「メルト」に並ぶ程の知名度を誇るかもしれません。
この頃から、ストリングスの使い方が特徴的でした。
ryoはピアノ弾きですから、ピアノがメインの曲作りになります。
そして、オケの厚みを出すためにストリングス(オーケストラ系の音:バイオリン等)を入れる傾向があります。
また、初期の頃はある程度この状態で安定していました。
その後は、ドラムの打ち込みにハマったらしく、恐ろしいほどのドラムパターンを入れるようになりました(笑)
そして、最終形態としてはギターがこれに入り込み、ピアノ+ストリングス+ドラム+ギターの分厚いオケ作りになりましたね。
「supercell」というグループを結成し、楽曲を提供する頃には、この最終形態に完全に進化していましたね。
個人的な好みとしては、初期の頃の薄めのオケの方が、ryoのピアノが響くので良いような気がするんですけどね。
でも、これも好みがありますから。
今の最終形態の方が好き!って方もいます。
脱法ロック
最近枠。
この曲は、久しぶりに衝撃を受けましたね。
ガッツリRockしてくれています。Popの路線と上手く融合させていて、聴いていて気持ちがいいです。
きっと、エソック・クラプトンが激うまに弾いてくれてるんでしょう(笑)
上手くサビで音が厚くなるように構成されています。
聴いていると、サビで一気にギターの音が細かく入るようになります。
ですから、サビに入った瞬間にぐっと盛り上がるようになってるんですよね。
また、最初と最後も綺麗にギターのカッティングも入っていて、気持ちがいいです。
まず始めにカッティングで印象を付けて、途中で意図的に音の数を少なくします。
そこでサビで盛り上げて、最終的にはギターのカッティングで余韻を残しながら終わらせるという、素晴らしい構成です。
オケの作り方としては理想的だと思います。
疲れずに何度も聴ける程度の音の多さに、コントロールしてます。
そして、なんと言っても強烈なPVですよね。もうこの世界観は理解不能です(笑)
仕方ない。「それが、脱法ロックの礼法なんですわ!!」
見てると洗脳されてきます(笑)
LOL -lots of laugh-
最後は、可愛いテクノポップな曲でお別れしましょう。
lolとは英語圏の、「大笑いする」という意味のスラングのようです。
楽しい夢の中で、いっぱい自由に遊んで楽しい時間を過ごしているのかな?
PV自体もとっても可愛くて、女性は憧れる世界なのではないでしょうか。
ただし、歌詞を見ていると、ちょっと意味深な感じがありますね。現実逃避している感じが否めません(苦笑)
オケとしては、最近のテクノシンセサイザーを目一杯使った構成になっていますね。
全体的に、Highの周波数帯が多めで、イメージとしてはmiddleの音をカットしてるのかな?
それで情報量自体は押さえ込んでいるのかも知れません。
今の流行りのMIXスタイルだと思います。
Hightを多めに残し、middleを削ることで、耳にはエッジの効いた音として残ります。
それぞれのシンセサイザーがくっきり聴こえると言ったほうがいいでしょうか。
私は、この感じのMIXが苦手で、どうしてもmiddleの音を残したがる傾向があります(笑)
何故かというと、このHighの配分だけでは、耳が疲れてくるからです。
MIXを一日中すると(本気で何時間もぶっ続けで同じ音を聴き続けていることもある。)、耳がぐちゃぐちゃになってくるんですよ(笑)
Highの音で耳が潰れるwwって
また、温かみを出すRock系の音の構成になると、middleを上手く残してあげないと、音が薄くなります。
まぁ・・・曲調によってMIXスタイルを変えなければならないということです。
そして、MIXをやり遂げたあと、次の日にもう一度聴くことが大事です。
絶対に、MIXが崩れてます。なんでかというと、ぶっ通しでやって耳が壊れてるからです(笑)
また、そこから微調整のやり直しです。
最悪は、根底からやり直し。
仕方ない・・・その時のコンディションでMIXは本当に変わってきてしまいますからね。
そんな裏話をしたところで、今回はお別れにしましょう。
それでは、楽しい夜の時間を!!
adios!!