Milkのメモ帳

日々の思いつきを忘れないようにのメモ用です。

Milkのメモ帳

【つんでれんこ】Nero ACC Codec がDLできない場合の対処【エンコード】

f:id:maxminkun:20180614105844p:plain
参照:Nero Platinum 2018 - 数々の受賞歴を誇る多機能ソフトウェアの最上位版

  • エンコーダーって何?
  • 「Nero ACC Codec」が必要
    • 過去のバージョンを手動でDLする
    • 必要なフォルダに格納する
  • 最後に

こんにちは。Milkです。
皆さんは動画等をつくるとき、どんなエンコーダーを使っていますか?

過去に、音声加工について記事を書きました。

www.milkmemo.com

www.milkmemo.com

どちらも、最終的に動画に落とし込む時に、「つんでれんこ」というエンコーダーを使っています。

tdenc.com

続きを読む

【録音/音声】エフェクター加工の仕方解説(コンプレッサー/EQ・イコライザー/エンコード)

f:id:maxminkun:20161225110322j:plain

  • 環境を整える
    • Open Broadcaster Software(OBS)
    • SoundConverter
    • Audacity
    • つんでれんこ(エンコーダー)
  • 動画作成の流れ
    • 音声を動画として録画する(OBS)
      • 初期設定
      • 音量バランスを整える
      • 録画を始める
    • 動画を音声に変換する(SoundConverter)
    • 音声を聴きやすいように加工する(Audacity)
      • EQ(イコライザー)による調整
      • コンプレッサーによる調整
      • マスタリングによる音圧の調節
      • BGMを入れてみる?
      • 音声ファイルの出力
    • サムネイル画像と音声を合成し動画を作成する(つんでれんこ)
  • 最後に

こんにちは。Milkです!
時々音声動画を投稿しますが、作り方は簡単です。難しいことはしてないんだよ?

そうです。皆さんの環境でも手軽に、1枚のイラストで動画を作成(音声動画)することが可能です。

今回は、少しエフェクターを噛ませて、よりステップアップした動画作成に挑戦してみましょう!

君も、音声動画ブロガーになれるよ!(笑)

続きを読む

【音声編集/加工】Audacityの使い方【楽ちん♪】

f:id:maxminkun:20161202110511j:plain

  • Audacity
    • 録音の仕方
    • BGMを付けよう
    • エフェクトをかけよう
    • エクスポート
  • SoundEngine
  • エンコード
    • つんでれんこ
  • おまけ

こんにちは、Milkです。

意外とですね・・・音声動画を上げて欲しいとの希望が多くてですね;

ちょっと困惑気味だったんですが、ちょっと利用したい音声編集ソフトがありましたので、その操作に慣れるというのも兼ねて試しに録音をしてみました。

それで、制作過程について解説をする記事を書こうかと思います。

続きを読む

【初心者】DTMを始める人へ。こんな環境で作っています!

f:id:maxminkun:20161107115203j:plain

  • DTMとは
    • DAWとは
  • DTM環境
    • リモートでもっと快適に
    • 周辺機器
  • 最後に

過去の写真を見ていたら、懐かしい物が沢山出てきて・・・

そしたら、自分のDTMでの作曲風景も一部ありました。

今、手元に環境がなくて、東京の自宅の写真ででしか説明が出来ませんが、DTMで曲を作るってこういう感じなんだよ?ってのを紹介しようと思います。

あまりいい写真はないから、期待はしないでね?(笑)

続きを読む

【Ubuntu】クリエイター機能(音楽/デザイン)に特化したOSを使ってみよう!【Ubuntu Studio】

f:id:maxminkun:20160824082620p:plain

  • Ubuntu Studio
  • インストール方法
    • ISOファイルからインストールを行う
    • Ubuntuをアップグレードする
      • 必要なパッケージの導入
    • 導入後のアプリケーション
  • 最後に

今回はクリエイターの方々が使用する機能に特化したOSを無料で入れてみよう!って話です。

えぇー。そんなのあるの?

あるんですよ。どれぐらい使えるかは別として(笑)

続きを読む